FamilyTrust家族信託
東京で家族信託のご相談ならお任せください
家族信託とは
家族信託はどういう事に活用できるの~?
あなた自身の老後や死後において、財産をどう使ったらいいのか?
自分や大切な家族のために有効に使えるだろうか?心配があると思います。
そんな疑問に対して的確に応える制度が家族信託と言います。あなたの身近の信頼できる人と契約して行うものです。
あるいは遺言の形で信頼できる人に託す方法もあります。身近に適任者がいないときは外部に頼むことも可能です。
出典:一般社団法人家族信託普及協会
例えば??
認知症対策
障害のあるお子さんの対策
自分の財産を二次相続まで設定したい。
オーナー社長の事業承継 後継者問題
同性愛カップル(LGBT)の財産問題
自分に何かあったときのペットの対策
様々な問題を解決してくれる鍵になるかもしれない家族信託
家族信託はなにより家族と話し合うきっかけを作ってくれます。
料金について
報酬額 (ペットのための信託は除く)
信託財産の評価額 | 報酬額(税別) |
---|---|
1億円以下の部分 | 1%(3,000万以下の場合は、最低額30万円) |
1億円超3億円以下の部分 | 0.5% |
3億円超5億円以下の部分 | 0.3% |
5億円超10億円以下の部分 | 0.2% |
10億円超の部分 | 0.1% |
例)
信託財産5,000万円 5,000万円×1%=50万円
信託財産2億円 1億円×1%+1億円×0.5%=150万円
その他かかる費用
・公正証書作成費用
・信託財産に不動産がある場合の司法書士報酬及び登録免許税費用
・信託監督人や受益者代理人を置く場合の費用
・受託者を法人する場合の費用
ペットのための信託の報酬
ペットのための信託契約作成書 190,000円〜
郵送費、書類取得手数料等は実費がかかります。